
「津の宮荘」の料理は、
早起きの主人が目の前の海で獲ってきた新鮮な素材が原点です。
水揚げ後は一度海の生簀に放ち、
仕込みが始まる午後3時頃に再び取りにいきます。
だから、お客様の口に入る時は半分活きてます!「津の宮荘」の料理は、早起きの主人が目の前の海で獲ってきた新鮮な素材が原点です。
水揚げ後は一度海の生簀に放ち、仕込みが始まる午後3時頃に再び取りにいきます。
だから、お客様の口に入る時は半分活きてます!
早起きの主人が目の前の海で獲ってきた新鮮な素材が原点です。
水揚げ後は一度海の生簀に放ち、
仕込みが始まる午後3時頃に再び取りにいきます。
だから、お客様の口に入る時は半分活きてます!「津の宮荘」の料理は、早起きの主人が目の前の海で獲ってきた新鮮な素材が原点です。
水揚げ後は一度海の生簀に放ち、仕込みが始まる午後3時頃に再び取りにいきます。
だから、お客様の口に入る時は半分活きてます!




ここからは実際に宿泊したA さんの感想をもとに
お料理の内容を紹介させていただきます。
ここからは実際に宿泊したA さんの感想をもとにお料理の内容を紹介させていただきます。
(※以下は一例です。その日の漁により内容は変更になります。)-
- 三陸名産活きホタテ、マグロ、ヒラメ、蛸、
ホッキ貝、甘エビ。文句なしのラインナップは
新鮮そのものです。三陸名産活きホタテ、マグロ、ヒラメ、蛸、ホッキ貝、甘エビ。文句なしのラインナップは新鮮そのものです。
-
- これも旨味たっぷり三陸の旬の味、丁寧に
煮込んである為ホロホロに柔らかくご年配でも
心配いりません。これも旨味たっぷり三陸の旬の味、丁寧に煮込んである為ホロホロに柔らかくご年配でも心配いりません。
-
- 新鮮でなければできない料理。
ポン酢ジュレとの相性も抜群、日本酒か白ワインが欲しくなる逸品。
-
- この環境がさらに美味しくさせる定番。
-
- 主人曰く「獲れたから出す」そうです。
え~~いいの? もちろんコリコリ、肝まで鮮度抜群でした♪
-
- 三陸と言えば蛸、この煮物は隠れた名品。
柔らかく味が滲みこんだ日本人の心のふるさと・・・。生きているなら親に食べさせたかった。
-
- 南三陸町一押しのきらきら丼もイクラが主役です。新鮮プチプチ自然な旨味と海のミネラルが口いっぱいに広がります。
-
- これがサイドメニューの端っことは。
なんという贅沢・・・。
-
- 食感と鮮度を楽しむさっぱりメニュー
-
- イタリアンな感じに味変わり、
お酒のお替りも進みます。
-
- お好きな方には堪らない!
私、毎日でもいけます。
-
- おつまみがこれなんて、
昔は親父しか食わしてもらえなかったのに。





よくあるお煎餅の空き缶で、刺身でもいただけるホタテと牡蠣を一気に炊きます。
海直送のぷりっぷりは、そのままでも美味しくいただけますよ。

津の宮荘のウニは甘くて格別!ウニが苦手な方にも好評です。津の宮荘のウニは
甘くて格別!
ウニが苦手な方にも好評です。
● ウニ出荷時期:5月GW明け~7月末
● 料金:2~3個 / 1,100円(税込)
※ウニの大きさにより個数は変わります。
※出荷時期はその年によって変わりますので、お問い合わせください。
※ご希望の場合は、ご予約時にご記載いただくか、当館へ直接ご連絡下さい。
ご準備できない場合もありますので、予めご了承下さい。

夕食・朝食共にこちらの食事処でいただきます。

ごはんに味噌汁、卵に小鉢が5 品ついた色とりどりのバランスの良い朝食。


卵焼き、ひじき、もずく、蓮根炒め、漬物・海苔、味噌汁。
カラダに馴染んだ健康的な朝ごはんでした。